【屋久島】宮之浦岳縦走 ソロ登山 にアラフィフ女子がチャレンジ!その②

【屋久島】宮之浦岳縦走 ソロ登山 にアラフィフ女子がチャレンジ!その②

日本初の世界自然遺産登録地である「屋久島」。今回、思いきってソロで「淀川登山口〜黒味岳〜宮之浦岳〜縄文杉〜白谷雲水峡」と、3日間かけての縦走登山にチャレンジしてきました!

今回は2日目、2023年7月27日(木)の淀川小屋〜黒味岳・宮之浦岳〜新高塚小屋までの縦走レポートです。「屋久島ならではの歩き方」もあることを知りましたので、これから屋久島を登山される方の参考になれば幸いです(^ ^)

※1日目、羽田空港から淀川小屋までの様子はこちらをご覧ください。

屋久島ならではの服装

2日目の朝です。天気は霧に覆われている曇りで雨は降っていません。小屋の外で昨日Aコープで購入した「かごしまの朝」のたまごマヨパンを食べます。

そして、昨日宮之浦岳を登頂してきた方からの情報を聞いて、これから本格的に屋久島の森を歩くにあたり、服装を整えます。

屋久島縦走登山の服装
・レインウェアを身につけていく
⇨いつ雨が急に降り出すかわからない。雨が降っていなくても、濡れた葉の間を通る道があり、服が濡れてしまう。

・レインパンツは始めから履いていくと良い。ゲイターも着くていく方が良い。
⇨登山道に水たまりが多い。沢みたいに水が流れている登山道もある。

・ザックカバーもつけていく方が良い。
⇨実際に、お会いしたガイドさんは全員ザックカバーをつけていました。私もザックの内側にビニール袋ライナーをしていましたが、ザックカバーもしました。

ちなみに、私はミレーの「ティフォン50000」というレインウェア上下を着ています。

特に「ティフォン50000 ストレッチ トレック パンツ」は登山youtubeの「こうたろチャンネル」さんでオススメされていたので購入。朝からこのパンツを直履きしていましたが、蒸れずに快適にトレッキングすることができました。

宮之浦岳 縦走スタート!

身支度を整え、登山道が明るくなった6時頃に出発です。

最初の見どころ「花之江河」

1時間ちょっと歩いて「小花之江河」に到着。

さらに、10分程度歩いて、日本最南端の高層湿原である「花之江河」に到着。曇ってはいますが、幻想的な雰囲気です。

黒味岳を目指す!

この後、20分ほど歩き「黒味岳分かれ」に到着。ここはスマホの電波が入るポイントです。
ここにザックをデポして、絶景が見られるという「黒味岳」を目指します!ストックも置いていくことをおすすめします。

「黒味岳分かれ」からは30分程で登れるのですが、急な岩場やロープが張ってあるところが何箇所かあります。ロープはびしょ濡れで水が絞り出されるくらいだったので、手袋はしない方が良いです。

黒味岳山頂に登頂!真っ白です、何も見えません。

晴れていたら絶景が見られます。

宮之浦岳までの登山道は…

黒味岳から下山して、宮之浦岳方面に進むと「ヤクシカ」に遭遇!

宮之浦岳に向かう途中にも、このような急なロープ場が何箇所かあります。

濡れた急な岩場ですが、屋久島の岩は滑りにくいようです。ロープもあるので大丈夫。

水が流れている岩場もあります。意外と滑らずに行けます。

「投石の岩屋」に到着。広くて景色が開けている休憩ポイントです。

ここ↓ 岩の登山道から木道に下ったのですが、木道に足を置いた途端にツルッと滑って転びました。
木道は本当に滑りやすく、注意が必要です。

宮之浦岳までもう少し。

宮之浦岳 山頂に到着!

「宮之浦岳」山頂に到着!スマホの電波が入ったので、家族にラインで無事に登頂したことを伝えます!

山頂からの景色です。ガスガスだけど、雨が多い屋久島なので仕方がないです。

「ヤクシマサル」に遭遇したら…

宮之浦岳から下っていくと、お猿さん軍団が登山道を塞いでいました。全然どいてくれないどころか、「カーッ!」と言って威嚇してきました。どうしようか…と道を戻ったりして様子を見てましたが、登山道が開いた瞬間に急いで通り抜けました。今回の登山で一番のピンチが、この猿騒動でした(*_*)

あとで、小屋でお会いしたガイドさんから聞いた猿対策は以下の通りです。

屋久島で猿軍団に出会ったら…
女性一人だと舐められるから、どかないことが多い
・猿に登山道を塞がれていたら、目を合わせないようにして通る方向に進む。
登山道を通ろうとしても猿が動かなかったり、威嚇してきた時には、ストックで地面をカンっと叩くなどして強気に出ると良い
・屋久島の猿は襲ってくることはなく、被害にあったという話も聞かないので大丈夫。

新高塚小屋を目指して歩く

この後は、新高塚小屋を目指します。ガスが少し取れて景色が見えてきました。

坊主岩も見えました。

「新高塚小屋」に到着!

14:50 約9時間かけて歩き、「新高塚小屋」に到着しました!

「新高塚小屋」のトイレ

歩いてきた登山道から見てデッキの左側に、トイレがあります。

新高塚小屋トイレ情報:登山トイレ(ボットン)が1つ。携帯トイレブースが1つ。簡易水洗トイレが2つ。足でボタンを踏むと水が流れます。臭いがなくて快適でした。

「新高塚小屋」の水場

水場の表示はありませんでした。歩いてきた登山道から見て、デッキ右側にある階段(トイレの反対側)を降りると下の写真のようなホースが見えます。ホースから少しずつ、チョロチョロと水が流れています。

「カタダイン Be Free」という浄水器で浄水をしてから、プラティパスに水を移します。

「Be Free」は口が広めで水が汲みやすい!そしてソフトボトルを握るだけで、速くラクに浄水することができておすすめです!

「新高塚小屋」の中

新高塚小屋の中はこんな感じです。ロープや洗濯バサミ、ハンガーがあったので、利用させていただきました。

この日も到着した時には私一人で不安になっていましたが、後からガイドツアーの方が2組来られました。

屋久島のガイドさんは、ものすごく大きなザックを背負っていて、お客さん用のマットや寝袋も人数分用意されていました。そして、大きなクーラーバッグから食材を取り出し、お客さんにお食事を作っていらっしゃいました。

そんな中、私はスマホでお笑いを見ながら(音声はイヤホンで聴きながら)、夜ご飯のアルファ米とカレー、赤ワインを少々をいただきました。

新高塚小屋はスマホの電波は届きません。そんな中、お笑いを楽しめたのは、事前に「アマゾンプライムビデオ」の「ネタの笑タイム」というお笑い番組を自宅でダウンロードしてきたから!人気芸人さんたちの漫才やコントなどを楽しむことができました(^。^)。他にも映画を何本かダウンロードしてきました。

プライム特典の映画・TV番組が見放題

山の中は電波が届かないことが多いので、事前にダウンロードしてくることができる「Amazonプライムビデオ」は本当におすすめです!

宮之浦岳登山 今日の振り返り

今日の宮之浦岳縦走 反省
・木道は滑りやすい。特に、土や岩の道から木道に乗る時、ポーッと歩いていると滑ってしまうので慎重に!

岩は濡れていても意外と滑りにくかった

ロープには雨水がしみ込んでいるので、グローブが濡れてしまう。

・段差の大きな所や岩場、ロープの箇所が結構ある。今回はトレッキングポールを2本使用したが、片手で木の根や岩をつかんで登ることも多かったので、トレッキングポールは1本にした方が歩きやすかったかも。ロープを使用するときも邪魔になった。

・登山道の白っぽく見える道は、水はけが良く滑りにくかった。逆に黒っぽい道はドロドロで、靴が泥濘にズボッと埋まってしまうことがあった。

・靴も靴下もびしょ濡れになってしまった。トレッキング用の靴下の替えは絶対に必要!

【屋久島】宮之浦岳縦走 ソロ登山 にアラフィフ女子がチャレンジ!その③ に続きます。